文京区の協働
??成熟社会を迎えた現在、地域社会の課題は、一層複雑化・高度化しています。
??豊かで住みよい地域社会を築いていくためには、区民、町会・自治会、NPO・ボランティア団体、商店や企業、区など、地域を構成する様々な主体が、力を出し合い、こうした公共の課題にきめ細かく対応し、解決していくことが大切です。
??文京区は、平成17年4月に「文の京」自治基本条例を施行し、様々な主体(区民や団体)による「協働・協治」を、区の自治の理念としました。
「文の京」自治基本条例
区内では、既に多くの協働事業が行われています。
事例は協働事例一覧ページをご覧ください。
区が、協働推進のために行っている事業は、以下のとおりです。
- 提案公募型事業
- 区の事業を協働で実施する団体を公募する制度です。
- 協働推進啓発事業
- NPOなどの地域活動を支援する講演会、セミナー等を実施しています。
- 団体支援事業
- 自律して活動する団体を側面から支援します。このサイトもそのひとつです。
